知っておこう子供の病気 赤ちゃんの口の病気 鵞口瘡(がこうそう) お口のカビです 唇や頬の裏側や舌が白くなって、ミルクの白さとは違うし、何だろうと、はじめてのお母さんは悩みます。この白いのはカビの一種のカンジダが原因です。赤ちゃんはまだまだ抵抗力が弱いのも一因で... 2021.12.17 知っておこう子供の病気
知っておこう子供の病気 インフルエンザウイルス感染 ※これがインフルエンザウイルス!! インフルエンザウイルスは、A・B・Cと3つの型がありますが、人間に大きな害を与えるのはA型とB型だけです。A型はさらに体の表面にある2種類の突起、H(15種類)とN(9種類)の組合わせで種類が分か... 2021.12.13 知っておこう子供の病気
知っておこう子供の病気 感染性胃腸炎 冬はノロウイルスやロタウイルス 夏は細菌が多いですね 感染性胃腸炎は大きく分けて、 「ウイルス性のもの」 と 「細菌性のもの」 とに分かれます。 嘔吐・吐き気・下痢・腹痛など、お腹の症状を主とする感染症です。もちろん熱も... 2021.12.11 知っておこう子供の病気
知っておこう子供の病気 麻疹(はしか):空気感染なのですぐに広がります 鼻水やのどの痛みなどの風邪症状をともなって、3、4日ぐらい熱が出た後、一瞬熱が下がります。ああ、風邪だったんだなと思った後に、また40℃の熱 をともなって耳の後ろあたりから徐々に全身へと赤い斑状の発疹が出ます。 この頃一... 2021.12.10 知っておこう子供の病気
知っておこう子供の病気 百日咳:独特の咳がでます 読んで字のごとく、何日もひどい咳が続く病気です。赤ちゃんがかかると呼吸ができなくなることがあります。 生後まもなくでもかかってしまう事があるのです。 2021.12.07 知っておこう子供の病気