漫画家いわみせいじ(大阪芸術大学)・谷均史(淀川キリスト教病院医師)
ママはホームドクター
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!

長寿の島の食べ物④

チョット休憩
2022.02.25

具材タップリのお弁当

お弁当も具材がタップリです。

肉や野菜 魚介類などタンパク質が中心の食事です

チョット休憩
ママはホームドクター 島料理
シェアする
homedoctorをフォローする
homedoctor
ママはホームドクター

関連記事

チョット休憩

島独特の食べ物

海藻(もずくやあおさ) 海藻類の料理が多く、もずくの天ぷらやあおさは定番です。 さらに 食物繊維の多いパパイアは青い段階で野菜として食べられています。 海藻もパパイアもミネラルも豊富で健康維持に役...
チョット休憩

クジラ

クジラは迫力あります 遠くに潮を吹いている光景 じっと待っていると クジラのジャンプが! 親子でしょうか?
チョット休憩

長寿の島の食べ物②

海藻や食物繊維摂取量が多い 海藻類の料理が多く、もずくの天ぷらやあおさは定番です。 さらに 食物繊維の多いパパイアは青い段階で野菜として食べられています。 海藻もパパイアもミネラルも豊富で健康維持...
チョット休憩

二日酔いの原因の一つ

メタノールを含むお酒 ほとんどのお酒は製造される過程でメタノールが発生し 少ないとはいえ多くのお酒にメタノールが含まれています。しかし、政府の規制によりその含有量はメタノール100g当たり最大1g以下に規制されています。一般的にはア...
チョット休憩

病後のおでかけ

体調落ち着けば、気分転換してみよう!!  親子で部屋に閉じこもっていると、気分が滅入ってしまうことがあります。だからといって高熱があったり、吐き下ししていたり、病気の急性期はお出かけできないですね。 ある程度症状が落ち着いてい...
チョット休憩

吐物の処理

家庭での汚物処理 ノロウイルスやロタウイルス胃腸炎では吐物の処理が大切ですね。少しでも残っていると乾燥してウイルスが舞い上がり感染源になってしまいます。アルコール消毒は効果がないので塩素系(ハイターなど)を使いましょう。 ...
風疹(さらに詳しく)
熱がある時のお風呂は?
ホーム
チョット休憩

最近の投稿

  •  ヒトメタニューモウイルス(hMPV)感染症
  • RSウイルス感染症
  • 5種混合ワクチン
  • 元気の出る食材
  • パラインフルエンザ

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

制作記録

  • 2025年2月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 子供たちの予防接種
  • 症状から見た対応
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
ママはホームドクター
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!
Copyright © 2021-2025 ママはホームドクター All Rights Reserved.