漫画家いわみせいじ(大阪芸術大学)・谷均史(淀川キリスト教病院医師)
ママはホームドクター
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!

長寿の島の食べ物④

チョット休憩
2022.02.25

具材タップリのお弁当

お弁当も具材がタップリです。

肉や野菜 魚介類などタンパク質が中心の食事です

チョット休憩
ママはホームドクター 島料理
シェアする
homedoctorをフォローする
homedoctor
ママはホームドクター

関連記事

チョット休憩

長寿の島の食べ物①

肉の白いところは『コラーゲン』 長寿の島・徳之島ではほぼ毎日「豚肉料理」を食べています。 実は 肉の白いところは 火を通して油が出てしまうと残りは「コラーゲン」なのです。 くつくつと時間をかけて「油抜き」したラフ...
チョット休憩

エクオール(女性ホルモン似)産生菌

ほぼすべての女性が持っています 女性ホルモン類似物質『エクオール』を作る腸内細菌は日本人女性の半分しかいないという 薬品会社からの発表で非常に高額な『エクオール』が販売されてきました。これは真実ではなかったことが発表されました。 ...
チョット休憩

ヤマトサビクワガタ

徳之島だけで生きています 本土では1990年代に絶滅したクワガタムシです。 12年前に徳之島で見つけました。 SA3D0115 今ではとってはいけないクワガタとして保護されています。
チョット休憩

ニジイロクワガタ

様々な色が輝いて見えます クワガタムシの中でも色鮮やかで子供たちにも人気があります。 オーストラリアなどに生息していますが、日本で出回っているのは野生のものではなくブリードされて生まれ育ったものです。 沢山の卵を...
チョット休憩

内山信二の妻、心配になる娘の症状を告白「右だけ涙目になる」

多くのお母さんの参考になるニュースですね! 『鼻涙管閉塞症』といって新生児でよくみられます。 涙腺で作られた涙が目を潤った後涙のうを通って鼻涙管へ流れていくのですが その鼻涙管の通りが悪くなっているので涙目や目ヤ...
チョット休憩

善玉菌の働き(腸内フローラ)

腸内細菌が作る酸 腸内細菌の中でカラダにいい影響をもたらしてくれるのが善玉菌。 善玉菌で有名なのが乳酸菌やビフィズス菌、酪酸菌。この善玉菌は食物繊維を発酵・分解することで酸を作り出しています。実は、善玉菌がカラダにいい...
風疹(さらに詳しく)
熱がある時のお風呂は?
ホーム
チョット休憩

最近の投稿

  •  ヒトメタニューモウイルス(hMPV)感染症
  • RSウイルス感染症
  • 5種混合ワクチン
  • 元気の出る食材
  • パラインフルエンザ

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

制作記録

  • 2025年2月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 子供たちの予防接種
  • 症状から見た対応
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
ママはホームドクター
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!
Copyright © 2021-2025 ママはホームドクター All Rights Reserved.
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!