赤ちゃんの特徴

鵞口瘡(がこうそう)

お口のカビです 唇や頬の裏側や舌が白くなって、ミルクの白さとは違うし、何だろうと、はじめてのお母さんは悩みます。この白いのはカビの一種のカンジダが原因です。赤ちゃんはまだまだ抵抗力が弱いのも一因です。哺乳瓶から感染することも...
太陽の子供たち

発達障がいとは?

「脳の働き・機能の違い」 この数年で多くの方に『発達障がい』は知られるようになりました。 自閉症、ADHD、学習障がい、アスペルガー症候群・・・ こうした「症状」をまとめて、『発達障がい』というのです。 か...
チョット休憩

電撃虫取り器

赤ちゃんの部屋に コバエや蚊の季節 殺虫剤や蚊取り線香など薬剤を使えない『赤ちゃんの部屋』 薬を使わず沢山のコバエや蚊を取ってくれるのが電撃虫取り器 手の届かない所につるせば安心して使えます ちなみに写真の...
赤ちゃんの特徴

赤ちゃんのおへそ

いつまでもジュクジュク 赤ちゃんのへその緒は生まれてから1週間~10日ぐらいで自然に取れますね。通常、取れたあとは、ばい菌がつかないように、消毒してよく乾かすとおへそらしくなってきます。 取れて何日もたつのに、...
赤ちゃんの特徴

赤ちゃんの目ヤニ涙目

生まれつきの目ヤニや涙目 『先天性鼻涙管閉塞症』:生まれてから、なんだか涙目で、ふいてもふいても、目やにがたまりやすい時はこの可能性があります。 涙はまぶたの奥の涙腺で作られ、眼の表面をうるおしてくれます。そして、瞬き...
チョット休憩

アルコール消毒しているのに

アルコール消毒の効果ないウイルス 毎日毎日アルコール消毒しているのに下痢と嘔吐がひどく病院へ ウイルスによる「感染性胃腸炎」と診断され点滴。ショック!なんで!? 実はウイルスにはアルコール消毒が効果ある『エンベロープを持...
太陽の子供たち

成人のADHD

不注意型が目立ってきます 子供の頃の多動性は、大人になると目立たなくなる事が多いです。 (ただし多弁やキョロキョロすることは残ることがあります。)成人の場合の主な症状は衝動性と不注意(集中力の苦手)になります。 仕事など...
知っておこう子供の病気

溶連菌感染

有名な溶連菌 A群β溶血性連鎖球菌(通称、溶連菌)という細菌が、のどについて起こる病気です。検査キットですぐに分かります ≪どうなるの?≫ 発熱、のどの痛み、意外にも腹痛、吐き気で始まることもあります。のどや扁桃...
症状から見た対応

解熱方法

どこを冷やすといいの? 夜間救急で順番を待つ子どもたちのおでこには市販の冷却シップが貼られています。 「これきちんと貼ってるのに熱が下がらないんです!!」 額の熱ですでに熱くなった冷却シップを貼っても熱が下がらな...
知っておこう子供の病気

川崎病(小児急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群)

発見者の川崎富作先生のお名前より「川崎病」と命名されました 原因はまだはっきりわかっていませんが、高熱が出て、全身の血管炎を起こすといわれています。4才以下特に1才前後の子どもに多いのです。最初は高熱がでて何の熱かな?と思っていると...