漫画家いわみせいじさんのイラストです
パラインフルエンザ
クループの原因にも
1型から4型まで4種類あります。
1.2.4型は秋から冬にかけて 3型は春から初夏にかけて流行します。特に3型は感染力が強く保育園などで流行することがあります。
クループと言って『犬吠様咳嗽』...
ライノウイルス感染症
鼻かぜのウイルスです
秋から冬にかけて流行します。風邪の30%がライノウイルスと言われています。潜伏期間は1-3日です。症状は鼻汁、くしゃみ、鼻閉などの鼻の症状に加え、咽頭痛、咳、発熱。
咳は喘鳴を伴うことがあ...
陰のう水腫
睾丸が透けて見えます
男児の精巣は胎児期におなかのなかから陰嚢まで下降します。この時おなかの臓器を包んでいる 『腹膜』も陰嚢まで一緒に下がってきます。
下がってきた「腹膜の袋」は閉じてしまうのですが狭い通路が残っている...
偽膜性腸炎2:馬小屋の匂い
偽膜性腸炎
抗生剤を飲むと下痢をします、下痢をしたからと言って必ずしも偽膜性大腸炎というわけではありません。
抗生物質内服後の下痢で、数日から2~3週間後に頻回の水様便・粘液便などがみられ、腹痛や発熱を起こすことがあります。...
偽膜性腸炎
抗生剤が原因のことが
偽膜性腸炎とは、細菌を殺す薬である抗生剤を飲んでいる人や、2ヶ月以内に飲んでいた人に多い腸の炎症です。
重症になると、大腸に偽膜という小さい円形の膜ができるので、偽膜性腸炎と呼ばれています。
...
熱中症に注意
亜熱帯のような気温
異常な暑さの続く日本の夏
夏になると必ず、ニュースになるのが車の中での子供の死亡。わずかの短時間で車の中の温度は上がり、いともたやすく子供は死んでしまいます。
特に小さい子は、こんな状況でな...
ばね指(弾発指)
指が伸ばせなくなります
ばね指は、弾発指(だんぱつし)といいます。どの指でもおこりますが、子供の場合は手の親指の場合が多くの第一関節が曲がったまままっすぐに伸ばせなくなります。両側におこる場合もあります。
指を動かす腱...
カンジダによる「皮膚炎」
カンジダはどこにでも存在します
カンジダはカビ(真菌類)の一種で大人の水虫や膣炎の原因として有名ですが、これをもっている人は多いのです。
カンジダが悪さするかしないかはその人の皮膚の状態も関係しています。皮膚のバリア機...
初めての熱:突発性発疹
2回かかることもあります
1才未満の赤ちゃんがかかりやすい病気で、生まれて初めての発熱が「突発性発疹」であることがおおいです。
ヒトヘルペスウイルス6型によるものは約72時間、38℃から40℃台の高熱が続き、熱が下がる...
外陰膣炎
小さな子のおりもの
小児の外陰部ならびに膣上皮はきわめて薄く、成人に比べ感染しやすく傷つきやすい状態です。 通常、お母さんが、子供さんのパンツについたおりものに気づいて連れて来られます
さらに、小児の膣およびその周辺は...