homedoctor

チョット休憩

奄美大島の家庭料理

タンパク質タップリ! アカマツの刺身 島口でアカマツと言いますが、 一般名は『ハマダイ』という高級魚 育つのに10年かかるという幻の魚 内地ではまず手に入らないでしょう アカマツの味噌汁 ...
赤ちゃんの特徴

副耳(ふくじ)

かわいい「福耳?」 生まれてきた赤ちゃんの耳の近くにかわいい小さな「ふくらみ」が見られることがあります。 100人に一人か二人に見られ、大きさも数ミリのものから小豆大まで様々です。 やわらかいもの、そして中が少し硬いもの...
チョット休憩

5-ALA:天然アミノ酸

新型コロナに対する効果 長崎大と製薬会社ネオファーマジャパンは1月11日、新型コロナウイルス感染症治療薬として臨床研究中の天然アミノ酸「5-アミノレブリン酸」=通称5-ALA(ファイブアラ)=について、デルタ株など4種類の変異株に対...
知っておこう子供の病気

感染症情報(22週)

夏風邪がやってきた 大阪での感染症のトップは「感染性胃腸炎」 アルコール消毒の効果がないウイルスが原因。 次にアデノウイルスによる「咽頭結膜熱」 これもアルコール消毒は効果がない。 沖縄では「手足口病」が増えてきている。...
子供たちの予防接種

日本脳炎ワクチン

コガタアカイエカが媒介します 人から人への感染はありません。日本脳炎ウイルスは、ブタなどの動物の体内で増殖。そのブタを刺した蚊が他のブタを刺すことで次々とウイルスが伝播します。 コガタアカイエカ(小形赤家蚊) 日本脳炎ウ...
チョット休憩

二日酔いの原因の一つ

メタノールを含むお酒 ほとんどのお酒は製造される過程でメタノールが発生し 少ないとはいえ多くのお酒にメタノールが含まれています。しかし、政府の規制によりその含有量はメタノール100g当たり最大1g以下に規制されています。一般的にはア...
症状から見た対応

こどもの発熱2

元気ならOK!
知っておこう子供の病気

肘内障

亜脱臼の一つです 手を引っ張った後に腕を痛がり動かさなくなることが多いです。 肘の輪状靭帯と橈骨頭がはずれかける、いわゆる亜脱臼を起こした状態です。 手を引っ張るなど肘内障はよく見られるけがで 小学入学前...
知っておこう子供の病気

ヒトメタニューモウイルス感染

RSウイルスに症状が似ています RSウイルスの経過 一般には風邪の症状で終わりますが、 乳幼児や高齢者では気管支炎、細気管支炎や肺炎 気管支喘息の悪化、クループ様の症状などを起こすことがあり 症状はRSウイルス感染症と類...
子供たちの予防接種

4種混合ワクチン

4種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ) 特に百日咳は日本でも地域によっては成人の流行もあり、赤ちゃんにも感染しやすい環境にあります。成人では『激しい咳』が特徴ですが、赤ちゃんの場合は『呼吸停止』で運ばれて来る...