漫画家いわみせいじ(大阪芸術大学)・谷均史(淀川キリスト教病院医師)
ママはホームドクター
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!

長寿の島の食べ物④

チョット休憩
2022.02.25

具材タップリのお弁当

お弁当も具材がタップリです。

肉や野菜 魚介類などタンパク質が中心の食事です

チョット休憩
ママはホームドクター 島料理
シェアする
homedoctorをフォローする
homedoctor
ママはホームドクター

関連記事

チョット休憩

島独特の食べ物

海藻(もずくやあおさ) 海藻類の料理が多く、もずくの天ぷらやあおさは定番です。 さらに 食物繊維の多いパパイアは青い段階で野菜として食べられています。 海藻もパパイアもミネラルも豊富で健康維持に役...
チョット休憩

90日間天気予報

学校行事や旅行計画に便利です 「全国学校のお天気」有難い情報提供です。(写真は徳之島の高校で調べました)  全国学校のお天気 -Toshin.com 天気情報 - 全国75,000箇所以上!
チョット休憩

塩昆布のお話①

昆布とヨウ素 昆布にはヨウ素が含まれているので気を付けるように言われていますが その90%は出汁に出てしまいます。 ですから、普通の昆布ではなく 塩昆布の場合は、1gあたりヨードが0.152mgなので、( 塩こんぶ(くらこん)...
チョット休憩

マグネシウム

成長に必要なミネラル カルシウムと共に、骨の健康を維持する働きがあります。 マグネシウムは人間の体内に約25 gあり、その50~60%は骨に存在しカルシウムやリンなどとともに骨をつくっています。 さらにマグネシウムは、体...
チョット休憩

『めかぶ』(わかめの根元)

食物繊維が豊富です 食物繊維は、消化されずに大腸まで達する成分です。 体に吸収されることはないものの、健康に関わる重要な成分で 現代の日本人には不足しています。積極的に摂ることがすすめられています。 3パックで100円前...
チョット休憩

奄美大島の家庭料理

タンパク質タップリ! アカマツの刺身 島口でアカマツと言いますが、 一般名は『ハマダイ』という高級魚 育つのに10年かかるという幻の魚 内地ではまず手に入らないでしょう アカマツの味噌汁 ...
風疹(さらに詳しく)
熱がある時のお風呂は?
ホーム
チョット休憩

最近の投稿

  •  ヒトメタニューモウイルス(hMPV)感染症
  • RSウイルス感染症
  • 5種混合ワクチン
  • 元気の出る食材
  • パラインフルエンザ

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

制作記録

  • 2025年2月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 子供たちの予防接種
  • 症状から見た対応
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
ママはホームドクター
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!
Copyright © 2021-2025 ママはホームドクター All Rights Reserved.
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!