発達凸凹

はじめに

人はいろいろな異なった特徴を持って生まれてきます。

良いところ、悪いところ 優れたところ、苦手なところ・・・・

人は皆、生まれた時から凸凹があります。

みんな違った凸凹を持って生まれてきたのですから、育っていく道も、育ち方も、性格も色々な凸凹が見えてきます。 人は、みんな 色んな発達凸凹を持って生きているのです

発達凸凹の中でも自分ではうまくこなせない凸凹もあります。それは『少し手助けしてもらったほうが生きやすい凸凹』なのです。

そんな中で、特に特徴のある『発達凸凹』を少し覗いてみましょう!

特徴のある『発達凸凹』について知ることが、『手助け』につながっていくのです。

ADHDと呼ばれている発達凸凹

おっぱいやミルクには 何となく無関心な感じ

絶えず体が動いている感じが・・・・・

『ハイハイ』

首が座ると寝返りも。

やがてハイハイしてくれて皆は喜んだ。

これが『ハイハイ?』

ハイハイができるようになると『気になるもの』を見て追いかける!追いかける!!

多動・衝動

歩けるようになると本当にじっとしていない!

人見知りは・・・・?

1歳前後、同じ年の赤ちゃんは人見知りで泣いていたのに、近所の知らないおねえちゃんにも声をかけて・・・・

行方不明になるだけならまだまし!気がついたら勝手に商品を『パクパク』

近所のお友達ができて遊ぶようになったけれど・・・何故か癇癪をおこしたり、暴力・・・・

私が謝り歩く日も・・

順番が待てない

保育園の面談。順番が待てない。押しのけてしまうのでケンカになることも・・・・

机に座れない?

参観に行ったとき、息子だけがじっとしていない。じっとしていないだけじゃなく、席を離れてばかり。担任の先生いわく。『いつものことです』

おしゃべりは口の多動

不注意

小学校に入学。はじめての家庭訪問。担任の先生と一緒に帰ってきたのはいいけれど、『なんで、学校の上履きで帰ってきたの?しかも片方だけ・・・・』

そういえば、保育園の時からよく変な格好で帰ってきたことがあった。

くつを左右逆に・・・・・・・

不注意に気づく

勉強はなんとかついていってそうで安心。

ところがある日答案を見たら・・・・・答えはあっているように見えたけれど、すべて足し算と思って回答。『あわてもの?』

国語もよく見ると・・・・

~をの『を』は全て『お』。逆字もあり、1学期は同じ注意を何度も何度も受けていた。

机の中・・・・・

担任からの呼び出し。『机の中見てください!!』

カビの生えた給食のパン、靴下、腐ったみかん・・・・・・