漫画家いわみせいじ(大阪芸術大学)・谷均史(淀川キリスト教病院医師)
ママはホームドクター
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!

島口

チョット休憩
2022.06.27

奄美の島口

チョット休憩
島口
シェアする
homedoctorをフォローする
homedoctor
ママはホームドクター

関連記事

チョット休憩

吐物の処理

家庭での汚物処理 ノロウイルスやロタウイルス胃腸炎では吐物の処理が大切ですね。少しでも残っていると乾燥してウイルスが舞い上がり感染源になってしまいます。アルコール消毒は効果がないので塩素系(ハイターなど)を使いましょう。 ...
チョット休憩

自発的脱水

水分だけ取ると危険 クラブ活動や運動中 暑い中 水分補給が必要な季節になりました。 毎年 生徒さんが救急搬送されるケースが繰り返されています。 「生徒には お茶をしっかり飲ませてますよ!」 お茶は水分だけで 汗で失...
チョット休憩

バナナのお話⑤

黄色いバナナは栄養たっぷり 黄色く熟したバナナは栄養価が一番高く、ビタミンやミネラルが豊富です。ブドウ糖や果糖のバランスがよく、即効性と持久性のエネルギー源にもなるため、運動後の栄養補給に向いています。 また、疲労回復...
チョット休憩

天然アミノ酸『5ALA』

新型コロナに対する効果 長崎大と製薬会社ネオファーマジャパンは1月11日、新型コロナウイルス感染症治療薬として臨床研究中の天然アミノ酸「5-アミノレブリン酸」=通称5-ALA(ファイブアラ)=について、デルタ株など4種類の変異株に対...
チョット休憩

抹茶

女性の味方 抹茶にはポリフェノールである『茶カテキン』が豊富に含まれておりこのカテキンには高い抗酸化作用があります。これにより老化の原因となる活性酸素を除去する働きがあるため、動脈硬化予防にもつながります。 『茶カテキ...
チョット休憩

バナナのお話②

『長寿菌』を育てます  バナナには、ビフィズス菌と酪酸菌を増やす働きを持つフラクトオリゴ糖(0.3g/100g)が含まれています。 フラクトオリゴ糖は、胃や小腸で消化されず大腸まで到達し、ビフィズス菌や酪酸菌などの栄養源になり...
徳之島の「一味」
水分だけ取ると危険
ホーム
チョット休憩

最近の投稿

  •  ヒトメタニューモウイルス(hMPV)感染症
  • RSウイルス感染症
  • 5種混合ワクチン
  • 元気の出る食材
  • パラインフルエンザ

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

制作記録

  • 2025年2月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 子供たちの予防接種
  • 症状から見た対応
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
ママはホームドクター
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!
Copyright © 2021-2025 ママはホームドクター All Rights Reserved.
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!