漫画家いわみせいじ(大阪芸術大学)・谷均史(淀川キリスト教病院医師)
ママはホームドクター
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!

島口

チョット休憩
2022.06.27

奄美の島口

チョット休憩
島口
シェアする
homedoctorをフォローする
homedoctor
ママはホームドクター

関連記事

チョット休憩

安全な『電撃殺虫器』

赤ちゃんの部屋に コバエや蚊の季節 殺虫剤や蚊取り線香など薬剤を使えない『赤ちゃんの部屋』 薬を使わず沢山のコバエや蚊を取ってくれるのが電撃虫取り器 手の届かない所につるせば安心して使えます ちなみに写真の...
チョット休憩

大切な『腸内細菌』1

ヨーグルトは「通過菌」 食事やサプリメントなどから取り入れた乳酸菌は定着することが出来ず、数日で排出されます 食事やサプリメントなどから取り入れた乳酸菌が定着するのなら 数日食べるだけで大丈夫なはずです。 乳酸菌...
チョット休憩

茶カテキン

ポロフェノールの仲間です かつての日本では各家庭でお茶の葉から入れて 毎日飲まれてきました。 便利な粉末もあります 茶カテキンには以下の効果があるとされています。 抗酸化作用抗ウイルス作用コレステロールを下げる作用...
チョット休憩

漢方薬

なじみあるお薬ですね 漢方薬は、数千年の歴史の中で、患者さんの症状に合った生薬の組み合わせ(処方)で生み出されました。それをもとに、日本の現状に合わせて発展させてきたのが現在処方されている漢方薬です。現在、多くのお医者さんが日常の診...
チョット休憩

熱中症と脱水

湿度にも注意 梅雨時期は湿度が高くなり 乳幼児や高齢者は不感蒸泄で体温を下げることが難しくなります。 いつもより体温が上がるのは 梅雨時期の湿度が原因のことがあります。 湿度計をみながら 気温の高い日は ...
チョット休憩

卵焼きおにぎり

暑さで食欲ない時 体力に必要な「たんぱく質」 卵焼きのおにぎりは暑さばてに必要な「たんぱく質」を補ってくれます。
徳之島の「一味」
水分だけ取ると危険
ホーム
チョット休憩

最近の投稿

  •  ヒトメタニューモウイルス(hMPV)感染症
  • RSウイルス感染症
  • 5種混合ワクチン
  • 元気の出る食材
  • パラインフルエンザ

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

制作記録

  • 2025年2月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 子供たちの予防接種
  • 症状から見た対応
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
ママはホームドクター
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!
Copyright © 2021-2025 ママはホームドクター All Rights Reserved.
  • 知っておこう子供の病気
  • 赤ちゃんの特徴
  • 症状から見た対応
  • 子供たちの予防接種
  • チョット休憩
  • 太陽の子供たち
  • 知れば安心 イラストで!